Love Ginza : Blog

銀座の話題はもちろん、日々のいろいろ
通訳ガイド 資格不要に・・・

先日の日経新聞で、こんな記事がありました。

「通訳ガイド」国家資格不要

相当な受験勉強をして「通訳案内士」の資格を取った自分としては、まずはちょっとショックというか残念な感じなのですが。ただ、地方の観光地に十分に通訳ガイドがいないということを補完するため、と言われれば、否定もできないですね・・・。
事実、私のように資格は取ったものの、通訳ガイドをしていない人がたくさんいるわけで、これから観光立国にしていこうという政策から考えれば、文句も言えないです。特に、中国語や韓国語が不足しているそうです。
一方で、前々から資格がなくても有料ガイドをしている人はたくさんいて、特に日本語が話せる中国人や韓国人の人が、ライセンス有りのガイドより安い価格でガイドをしている、という問題も聞いたことがあります。(ちなみに、現状の法律ではライセンスなしで有料ガイドをすると、50万円以下の罰金です)

これまでに何度か海外旅行で現地のガイドさん(ライセンス有り)に案内してもらったことがありますが、本当に知識が豊富で、事典のように歴史やら地理やら文化やらをわかりやすく説明してくれたことに、いつも感動を覚えます。だから、日本を訪れる外国人観光客の人たちにも、歴史や文化の背景を知ることで、もっと日本の魅力を知って帰ってもらいたいなと思います。

日本の通訳案内士の試験も、歴史や地理の試験はほんとヘヴィーで、「こんなことまで知らないといけないのかい??」とくじけそうになるぐらいでした。資格を取ったからといって、知識的にも案内技術としても、仕事なんかできるレベルではないんだけど、やっぱり外国人に(有料で)日本の文化を伝えるからには、事実や文化を正しく伝えるってことが基礎的には必要だと思うのです。もし間違ったことを伝えたら、そのお客さんはおそらくそれを信じて帰ってしまうのだから。

確かに、ある地域専門のガイドさんには国家資格まで必要ではないだろうな・・とは確かに思いますね。例えば、その地域の生き字引みたいなお年寄りが、外国語で説明してくれたら、外国人観光客の人たちにとっても心に残る旅になると思います。そんなお年寄りが、一生行かないだろう全国の知識まで身につけるのは大変だものね。
だけど、外国人が知りたいことって、行った場所のことだけじゃなくて、日本のいろいろなことだったりすると思うのね。国会はどういう仕組みなのか?税金は?福祉制度は?焼酎と日本酒ってどう違うの?って。そんな時に「いやー私はカクテルしか飲まないので・・」ではいかんと思うわけです。
政府は「国家資格まで求めないが、通訳ガイドには『一定の質を確保する必要がある』」と言っているそうだけど、どんな風に認定するのか興味深いです。

今後も国家資格は存続させる予定のようですが、どうなるのかなぁ?あの受験勉強を考えると、ちょっとは意味のある資格として残って欲しい気もしますが。でも、とりあえずは、次はフランス語でも取れるように当面の目標にはしていこうと思います。資格がどうであれ、そのレベルの勉強をするということは、日本のことを伝えるためのスキルを身につけるにはなると思うので。
ちなみに、私のモチベーションは・・・将来、歳をとってから、若い外国人観光客(含むイケメン)を案内してパワーをもらうのだっ。そして、ミカおばちゃんと慕われて、中には時々連絡をくれたり、来日したときには会うような人もいる、そんな素敵な老後になったらいいなぁ〜・・・と(笑)。

| 英語 | 00:12 | comments(1) | trackbacks(0)
通訳案内士 合格!!
通訳案内士の試験(国家試験)に合格しましたっ!!
とにかくうれしいです。合格者一覧に自分の受験番号を見たとき、涙が出そうになりました。
地理と歴史は学生時代から苦手科目だったので、勉強はかなりしんどかったけど、頑張ったかいがありました。やっぱり、会社に行って毎晩残業しながらも、勉強する時間を作るのってそれなりに努力が必要だったし、遊んだり飲んだりするのを控えめにしたり、我慢したこともいろいろありました。でも、こうやって結果につながったことで、また、前向きなパワーをもらうことができた気がします。
特に専門の予備校にも行かずに合格できたのは、普段からビシビシ鍛えてくれている英語の先生のおかげでもあり。明日報告できるのが楽しみです。

すぐに、通訳ガイドとして働くわけではないですが(そうなるには、さらに訓練が必要なので)、これからもっと日本のことを勉強していこうと思うし、本業にしなくとも、何らかの形で経験を積んでみたいなって思います。日本の観光地めぐりもしないとね。あと、次はフランス語での取得に向けても頑張りたいな。おそらく1年じゃ無理だけど。

ふぅ〜、長かった〜。正直、試験が終わるまではしんどかったし、今日の合格発表までも不安だったので、やっとほっとしました。今夜はゆっくり眠れそうだわ。
| 英語 | 00:11 | comments(9) | trackbacks(0)
fall for someone
最近、フランス語のクラスでも、買い物好きキャラが定着してきてしまい、3時間の授業の中で何度もネタにされつつあります。まぁ、覚えてもらいやすいのでいいんだけど。周りの生徒さんはとても文化的な雰囲気なのに、私だけ妙に下世話な空気出しててちょっと恥ずかしい今日この頃です。。。。

さて、今日は英語のレッスンの中の日本語→英語の訳で、こんな例文がありました。
(「街でモデルにならないかと声をかけられた」)
「その手に乗っちゃだめよ」

「Don't fall for that ploy.」
この場合「fall for」は、「策略に引っかかる」という意味だけど、「恋をする」とか「ほれる」っていう意味もあるよ、と解説を聞きつつ、、ちょっと集中力が切れていてぼーっとしかけていたら、先生が不意打ちで、
「ミカサン、are you falling for someone?」
「へ? あ、えっと、あー、え? 今、現在形で聞きました?」
「そう、are youって言ったよ」
「あー、うー、んーー、、、yes, I'm always falling for someone....」
「そうね、そうじゃないとね。うん、いいねー、僕もそうしていたいけど、できないな〜。」
不意打ちだったのと、予想外の質問だったので、なんか妙に焦りました。
でも、身近な人でも憧れの人でもいいけど、誰かを好きになったり惚れるという感覚とテンションは持ち続けていたいと、答えながら再確認。

今日の例文は他にも「こっそり二股かけてたなんて、ひどいなぁ、まったくあいつも罪なヤツだよ」「ほんと、どうしてあんなにもてるんだろう」とか、、、こういうのが、するするっと訳せるようになるときっと楽しいだろうなぁ。もっと頑張らねばと思いました。
| 英語 | 23:54 | comments(0) | trackbacks(0)
英語で伝える日本
英語で伝える日本
英語で伝える日本
澤井 雅子

先日書いたの通訳案内士の試験の面接の件で、コメントいただいたので、ご紹介しておきますね。

>なぜ、神社やお寺の道は石畳や小石なのですか

この本に書いてあったのを、当日の行きの電車の中でたまたま読んでいました。

清流を吸い込んでいる川底の石には、土ぼこりなど汚いものを浄化する力があります。それを敷き詰めた玉砂利の賛同を進みながら、参拝者は次第次第に身を清め、神との出会いの場に向かっていくのです。

この内容は、最初の基礎知識の部分にあって、日本語での解説しかなかったのですが、全体的にはガイドすることを前提に、主なな名所紹介がすっきりとまとめられていて、とても参考になる本だと思います。明治神宮の初詣参拝者が、300万人以上いることも、直前に読んでいたので、説明に盛り込むことができました。昨年の面接で出ていた、仏像の種類なんかも書いてあるし、今更ながら、この本をもっとしっかり読んでいればよかった、、、と思ったりしました。
・・・今回聞かれなかったけれど、もし「東京でお祭りを見るなら」のような質問があったら、この本にも書いてあった三社祭を答えようと思っていました。

試験の結果はどうであれ、これがきっかけで、自分の生まれ育った国について、知ることが多かったのは、ほんとうに良かったな、って思うし、もし資格が取れなかったとしても、きちんと説明できる知識や経験は、もっと増やしていきたいなって思います。

コメントをくださった「挑戦者」さん、今週末の面接、頑張ってくださいね!(英語以外は、今度の週末なんですよね)。健闘をお祈りしております!
| 英語 | 00:01 | comments(1) | trackbacks(0)
通訳案内士試験(2次)
通訳案内士(英語)の2次試験受けてきました。
ふはぁ〜、疲れた〜。
慌てて勉強したので、かなりムリがあったけど、ヤマは割と当たって、直前に覚えたことを質問されて、かなりラッキーでした。ただ、もともと流暢に喋れるわけではないので、緊張でさらにしどろもどろになり、、、英語力で落ちる可能性がありそうです。。。発表は1月31日なので、ま、しばらく忘れて待ちましょう。

今日の面接で聞かれたこと
・明治神宮に行きたいのだけど、明治神宮について教えてください
・おみくじには、GoodとかBadとか書いてあるんですよね?
 (って聞かれたのかな?(怪しげ)
  明治神宮のおみくじは明治天皇の和歌が書いてあって、
  もちろん他の神社のおみくじは
  BadとかGoodとか書いてある、って説明しました、、、)
・日本のお祭りの写真を見たことがあるけれど、なぜ神輿を持っているのですか?
・なぜ、神社やお寺の道は石畳や小石なのですか
・酒と焼酎の違いはなんですか
・どこの焼酎が好きですか
・焼酎の飲み方を教えてください
・お土産を買いたいのですが、どこへ行くのがオススメですか

こんな感じでした。
小石の件は、行きの電車の中で読んだので、ギリギリセーフ。ほんとラッキーだったかも。

それにしても、久々に試験で緊張しました。受験者の大部分がけっこう高齢に見える方で、私なんか若者10%以内に入ると思う。なんというか、これで落ちたとしても、人生経験が足りない、と思えます。やっぱり、自分で体験・理解していないことは、ガイドできないもんね。
去年からこの試験の準備を始めてから、長いこと「勉強しなきゃ」という気持ちに追われていたので、やっとひと段落ついた感じです。ささやかな開放感ですかね。

試験会場が、通っていた中学・高校のとても近くだったので、帰りに学校の前を通ってみました。前まで来たのは、10年以上ぶりだったかも。すっかり新しい校舎もできていて、あ〜年月が流れたんだなぁ、、としみじみ。ここで勉強していた頃は、自分が将来何をするのか、考えてもいなかったし、想像もしていなかったよね。
| 英語 | 18:10 | comments(2) | trackbacks(0)
通訳案内士試験 1次合格っ
8月に受けた通訳案内士の1次試験。なんと、なんと、合格しました。
かなり難しかったので、平均点&合格点が下がったのかもしれない。
いずれにしても、うれしーです。
いやー、ほんと、もう。落ちてたら、しばらく受けるのやめようって、思ってたから。
今年は、かなり勉強したから、報われた気がして、ほんとうれしい。華やかな夏休みを過ごせなかった甲斐がありました。努力すれば結果はついてくるってことだねー。

さて、2次試験(口述)は11月30日(日)です。あと2週間しかないし、半分諦めて、2次の準備は全くしてませんでした。ひゃーー。あさってはフランス語検定受けるっていうのに、、、。しかも次の3連休は、大阪出張で全部仕事ですし。かなり厳しいけど、全力尽くして頑張ります。せっかくここまで来たので、ちゃんと資格取得まで成し遂げたいです。

とりあえずご報告までー。
| 英語 | 02:02 | comments(3) | trackbacks(0)
通訳案内士試験 受けてきましたー
先日から慌てて勉強した通訳案内士試験。一応受けてまいりました。
英語はまぁまぁの手応えがあったので、これはいけるか?と思いましたが、いやいや、地理と歴史が、やっぱりダメでした。
温泉の名前とかも、草津とかならわかるけど、聞いたことないような温泉地だったりして、人生経験の浅さを感じました。
単語の英訳では「天守閣」「五重の塔」「狛犬」と、分からないものもいっぱいあったし、、、。
とりあえず、今回は試験の感触をつかめたし、付け焼刃な勉強ではダメなこともわかったので、かろうじて合格点に達している科目が1個でもあればいいなぁ〜と願いつつも、来年また受けよう、という気持ちでございます。こうやって受験したことで、日頃のニュースや旅行番組を見る姿勢が変わるので、それだけでも効果が違ってくるような気がします。

さて、次は、11月のフランス語検定準1級に向けて、気持ちを切り替えます。
なんだか、テスト好きな人のように見えるかもしれませんが、テスト受けないと、勉強のアクセルがかからないので。
面白いのは、フランス語の勉強してるときは、英語とか、今回の日本についての勉強がしたくてしたくて仕方なかったのに、最近は逆に、テストが終わったらフランス語の勉強したい〜って気分になってるんだよね。まぁ、こうやって、甘いものと辛いものを交互に食べたい感じを利用して、勉強が進めば、受験料も無駄じゃないわよね、って思うことにしてます。
| 英語 | 00:26 | comments(1) | trackbacks(0)
地理と日本史の勉強
日本地図脳ドリル―元気脳練習帳 (元気脳練習帳)
日本地図脳ドリル―元気脳練習帳 (元気脳練習帳)
川島 隆太
大人が楽しむやり直し本史
大人が楽しむやり直し本史
エディット

9月2日(日)に通訳案内士試験を受ける予定なのですが、この試験、外国語だけじゃなくて、地理と日本史と一般常識の試験があって、かなり手強い。合格率も低いので、さすがに1回では合格できないだろう、と思いつつも、一応過去問題集で準備、、、ってやってみたら、地理と歴史がモーレツにできません。まぁ、こりゃ絶対に受からないな、、って確信しました。
とは言え、あがくだけあがこうじゃないか、と、まずは、都道府県の位置や、山脈や川の名前から。
最近は、大人向けドリルがたくさん出ているので助かりました。こんなの勉強したの、中学受験以来です。とほほ。日本史に至っては、もうダメ、、。後醍醐天皇とか、後白河天皇とか、いたのは覚えてるけど、その時何が起きたのかさっぱり忘れてます。
まぁ、でもいいきっかけですね、、自分の国のことを、ちゃんと学ぶというのは、子供のときの受験勉強とは、興味の持ち方が違うというか。例えば国立公園や世界遺産の場所と名前を覚えるにしても、「行ってみたいわ〜、季節はいつがいいかしら、予算はいくらかしら」という気持ちと一緒にすれば、リアリティがあるってもんです。
それにしても、あと2週間。焦りだすのが遅すぎますね。すでに来年こそは頑張るぞ!って感じです(笑)。
| 英語 | 23:49 | comments(5) | trackbacks(0)
PROFILE
ミカへのメッセージはこちらから

最近読んだもの by booklog
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from mika7574. Make your own badge here.


follow mika0704 at http://twitter.com

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
↓ひたすらJALカード派です。買い物してヨーロッパ往復も手に入るなんて素晴らしい。





RECOMMEND
されど“服”で人生は変わる
されど“服”で人生は変わる (JUGEMレビュー »)
齋藤 薫
買い物大好きな人にも、節約派の人にも、おしゃれのヒントがたくさん載ってます。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
qrcode
PROFILE