Love Ginza : Blog

銀座の話題はもちろん、日々のいろいろ
blog引越しのお知らせ
WordPressを使ってblogを再構築しました。以降の記事は新しいblogで更新しますので、ブックマークやRSSの変更をお願いします。これを機に、ホームページ的なサイト構成にしたのと、デザインもけっこう頑張ってカスタマイズして、気合は入っているので、今後ともぜひ見てください!このblogも完全に引っ越してあるので、しばらくしたら、リダイレクトしちゃう予定です。

Homepagehttp://loveginza.jp

Bloghttp://loveginza.jp/blog/

RSShttp://loveginza.jp/feed/


 
| よもやま | 01:50 | comments(0) | trackbacks(0)
勝算のないチャレンジ
先週末から、夏の週末だけ、とある服飾の講習会に参加してます。
非公開かつ受講者の紹介のみ受け入れ、断ることもあるそうで、参加できたこと自体が奇跡的というか、地道な努力と積極的な行動と運の合算みたいな感じなんだけど、(受け入れてもらうことになったいきさつだけで1記事書けるので、それはまたいつか)いざ始まったら、自分が予想していたより遥かにハイレベルで、軽くショックを受けました。

まず私以外の受講生は、普段は教える側にいるその道のプロの人たち。そもそも一般人を受け入れたのは初めてで、推薦してくれたかつての先生(今回の講座の講師の先生は、私が以前に通っていたクラスの先生の恩師)の強い薦めがあって特別に入れてもらえたとのこと。
当たり前だけど、普段から何年も仕事としてやっている人たちと、全く違う仕事の傍ら、週末に趣味程度にしかやっていない私との差は、知識も常識も作業スピードも圧倒的に違うわけで、とにかくついていくのに必死。私の作業スピードは何もかも遅くて、6時間ずっと緊張と焦りまくり。せめてもの救いは、先生が言っていることは理解できたこと。特にパターンの作成は理系的な思考のおかげで、なんとかついていけたのかも。
他の人の足を引っ張ってしまわないか不安だったけど、心配無用でした。終わらなくてもそんなに優しく待ってくれないので。

初日の帰り道、ほんとクタクタになって、なんかすごいとこに自分を追い詰めたなぁ、、こんなにキツいことって滅多にないなぁ、と思った。自分の能力とスピードが圧倒的に追い付かない感覚。
普段の仕事は、ある程度自分の得意分野だし、むしろお局領域。語学学校とかで勉強するにしても、自分のレベルに合ったコースを選択するでしょ。

今回の講習会がこんなにレベルが高くて、参加者に一般人がいないことは、実は当日まで知らなかったの。だから、行ってみてびっくり&動揺、一瞬逃げ出したいくらいの気持ちになったんだけど、はて、もし事前に知っていたら参加していただろうか、、きっと、自分には無理だと怖じ気づいて行かなかったかも、と思うのです。チャレンジとは口ばかり、ある程度頑張れば勝算があるような範囲で留まってしまうと思うんだよね。
それが今回、想定外に、キツい世界に飛び込んで、もがくことになった。こんなときこそ、人間は成長するのかもしれない。

宿題も半端なく多いので、平日仕事をしながら(当然仕事は仕事でキッチリやらねばだし)こなすのは、かなりへヴィーなんだけど、おのずと時間の使い方の優先順位も出てくる。今は学んで消化することに時間を使いたいから、遊んだり飲みに行ったり買い物しに行く暇はないのだよね。隙間時間は読書、通勤&作業時間のBGMはネットラジオでRFI(radio france international)←これもやらないと、DELF受からないからねぇ、、、。意思を強く持たないとできないけど、自分でそう決めたんだから、頑張るしかない。

そして、今回の講座に推薦してくれた先生がサポートしてくれていることにもすごく感謝。その先生は私のサポートのために一緒に受講してくれて、隣の席で遅れや間違いのフォローをしてくれ、宿題に対してもLINEで気をつけるポイントや作業方法の写真を送ってくれて。こんなにサポートしてもらえる自分はなんて幸運なんだろうか、と素直に思う。自分が誰かにここまでしたことあるだろうかと考えると、本当に感謝してもしきれないくらい。このお礼は、私自身が教えてもらったことを身につけてモノにして、生かすことが一番だと思って、頑張ろうと思うのです。
| よもやま | 00:59 | comments(0) | trackbacks(0)
気づき
先週、会社でお世話になっている人の息子さんが亡くなって、お通夜に行きました。仕事で関わることはあったけれど、ご家族の話はほとんどしたことがなく、息子さんの姿を見るのは遺影が初めてでした。

こういう話を言葉にするのは難しい。

でもすごく胸のなかが揺さぶられてしまって。
18年も、大切に愛した子供が、親より先に亡くなっていくのは、ご両親の気持ちを考えると、想像できないような悲しみだろうなって。

それで、先日話した友人に言ってあげたくなったんだ。
それと比べればあなたの悲しみなんてちっぽけなもんじゃない?愛する人が生きているだけで、十分じゃないか、と。
離れていても、それでも、あなたの愛するひとがどこかで生きているなら、たとえ一方通行だとしても、感謝して、幸せを祈ればいいじゃない?

それから、息子さんを直接知っていたんだろうたくさんの人たちの涙を見ていたら、ひとりの青年の死の大きさを感じた。例えば今もガザで沢山の子供たちが殺されて、ウクライナで飛行機が打ち落とされて、殺されたひとりひとりに家族がいて、友達がいて、彼らを愛していた人がいて。何百人になってしまったときに、その数字は塊じゃなくて一人一人であることを、忘れてはいけないと。

話がずいぶん飛躍しちゃったかな。
| よもやま | 00:44 | comments(0) | trackbacks(0)
4月からのチャレンジ計画
年明けから、またしてもすっかりblog更新が止まってしまいました(笑)

語学の習い事をこれからどうしようかな・・・とけっこう悩んでいたのですが、英語とフランス語は通学をしばらくお休みすることにしました。
かれこれ英語は10年間今の先生についていていたし、生徒が2人のクラスだったので私がやめるとひとりになっちゃうので、この決断はけっこう苦しかったけれど。
フランス語の方は、前にも書いたけど、何年も習っていた先生がフランスに帰国するということで、こちらは切りがいいところもあったかな。

そして、そこでできた時間を使って、洋裁の学校に行くことにしました!ちょっと意外な選択(?)

思い起こせば子供の頃から手芸が好きで、小学生の時は編み物クラブや造花クラブにいたわたし。(夏休みの自由作品もレース編みや、紫陽花の造花だったりしたなぁ・・・)
昨年あたりから、休みの日にコツコツ編み物を再開してたんだけど、これがけっこう楽しい。仕事の悩みや疲れからも離れ、無心になれるし、自分が編んだ分だけ着実に物が出来上がるという喜びも。それに、自分で選んだ色・デザインで作ったものは、使うときも愛着がわくんだよね。

↓ちなみに、今年作ったショール


そうこうしているうちに、洋服も作りたくなってきた。
うちの母は家政学専攻だったので、スーツでも浴衣でもひらひらのドレスでも、ほぼなんでも手作りしちゃう人で(自分のウェディングドレスも!)、その影響がかなり大きいな。子供の頃には、母に教えてもらいながらスカートとか縫ったりしていたけれど、改めて基本をちゃんと学びたくなったんだよね。ソーイングはもちろんのこと、その前段のパターンメイキングも勉強して、型紙を自分で書き起こせるようになりたいなと。そして、近い将来、自分で着たい服を自分で作ってみたい。
これまでたくさん浪費して(笑)いろんな服と出会い、自分の好きな服や素材・買ったけど着れなかった服・欲しかったけどサイズが合わなかった服、、、と分かった今だからこそ、そう思うのかもしれないな、なんてね。

笑い飛ばされるかなと思いつつ、母にこの計画を相談したところ、「そんなこと言い出すなんて歳とったわね(笑)」「まぁ、でも昔からそういうの好きだったもんね」って言ってもらえて、悪くない選択だなと再確認。母が元気でいるうちに、学校だけでは習得できない部分を教えてもらおうと思います。

まぁ、私は絵が下手クソなので、デザイナーにはなるとか大それた夢は持ちませんが。
仕事など現在の環境やこれまでの積み重ねにとらわれずに、自分の心の底にある自分のやりたいことと向き合って一歩踏み出すのは、実はけっこうタフワークだな、と思った。でも、人生は一回きりだし、きっと人生に遅すぎることなんてない、と信じて、ささやかに春から新しいチャレンジをしてみようと思います。

作品できたら、報告しますねー。いよいよ前から迷っていたトルソーを買う理由ができたわー。

・・・あ、英語とフランス語も諦めるのではなく、しばらくは自宅学習ね。
| よもやま | 18:12 | comments(0) | trackbacks(0)
4月からのチャレンジ計画
年明けから、またしてもすっかりblog更新が止まってしまいました(笑)

語学の習い事をこれからどうしようかな・・・とけっこう悩んでいたのですが、英語とフランス語は通学をしばらくお休みすることにしました。
かれこれ英語は10年間今の先生についていていたし、生徒が2人のクラスだったので私がやめるとひとりになっちゃうので、この決断はけっこう苦しかったけれど。
フランス語の方は、前にも書いたけど、何年も習っていた先生がフランスに帰国するということで、こちらは切りがいいところもあったかな。

そして、そこでできた時間を使って、洋裁の学校に行くことにしました!ちょっと意外な選択(?)

思い起こせば子供の頃から手芸が好きで、小学生の時は編み物クラブや造花クラブにいたわたし。(夏休みの自由作品もレース編みや、紫陽花の造花だったりしたなぁ・・・)
昨年あたりから、休みの日にコツコツ編み物を再開してたんだけど、これがけっこう楽しい。仕事の悩みや疲れからも離れ、無心になれるし、自分が編んだ分だけ着実に物が出来上がるという喜びも。それに、自分で選んだ色・デザインで作ったものは、使うときも愛着がわくんだよね。

↓ちなみに、今年作ったショール


そうこうしているうちに、洋服も作りたくなってきた。
うちの母は家政学専攻だったので、スーツでも浴衣でもひらひらのドレスでも、ほぼなんでも手作りしちゃう人で(自分のウェディングドレスも!)、その影響がかなり大きいな。子供の頃には、母に教えてもらいながらスカートとか縫ったりしていたけれど、改めて基本をちゃんと学びたくなったんだよね。ソーイングはもちろんのこと、その前段のパターンメイキングも勉強して、型紙を自分で書き起こせるようになりたいなと。そして、近い将来、自分で着たい服を自分で作ってみたい。
これまでたくさん浪費して(笑)いろんな服と出会い、自分の好きな服や素材・買ったけど着れなかった服・欲しかったけどサイズが合わなかった服、、、と分かった今だからこそ、そう思うのかもしれないな、なんてね。

笑い飛ばされるかなと思いつつ、母にこの計画を相談したところ、「そんなこと言い出すなんて歳とったわね(笑)」「まぁ、でも昔からそういうの好きだったもんね」って言ってもらえて、悪くない選択だなと再確認。母が元気でいるうちに、学校だけでは習得できない部分を教えてもらおうと思います。

まぁ、私は絵が下手クソなので、デザイナーにはなるとか大それた夢は持ちませんが。
仕事など現在の環境やこれまでの積み重ねにとらわれずに、自分の心の底にある自分のやりたいことと向き合って一歩踏み出すのは、実はけっこうタフワークだな、と思った。でも、人生は一回きりだし、きっと人生に遅すぎることなんてない、と信じて、ささやかに春から新しいチャレンジをしてみようと思います。

作品できたら、報告しますねー。いよいよ前から迷っていたトルソーを買う理由ができたわー。

・・・あ、英語とフランス語も諦めるのではなく、しばらくは自宅学習ね。
| よもやま | 18:12 | comments(0) | trackbacks(0)
2013 今年の抱負
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

blogをすっかり更新していませんでした。FBやTwitterがあるのもあるんだけど、そもそもスマホやipadでたいていのことが済んでしまう今日この頃、家でパソコンに向かうことが減ったのも、記事を更新するのが減った理由かもしれませんねぇ。

さて、やっぱり新年なので、今年の抱負を。
今年はキーワードを考えました(笑)

「シンプル&上質な暮らし」

・Shoppaholicからの卒業
ひと昔前に「お買い物中毒な私」って映画があったんだけど、あれを見ていて、まさに自分って感じていた私も、最近ちょっと落ち着いてきた感じ。昨年「人生がときめく片付けの魔法」を実践してからか、物欲が少し減ってきたというか・・・。あぁこれも歳かしら、、、w。老後の心配が実感になってきたからもしれないけどw
まぁ、遅咲きでファッションに興味を持ち、いろいろ彷徨って冒険もして、自分が必要なものや着こなせる範囲というものが分かってきたのかもしれないです。

なんと言っても驚きなのは、今年初売りに行かなかった!福袋もひとつも買わなかったし。

もちろん時々は、ショッピングを楽しみたいと思うし、装いにトレンドも取り入れたいと思いますが、がしがし買うのではなく、「これ」と思うものを厳選して身に着けていきたいと思います。

・インナービューティー
だいたい年初は決意するんだけどね、今年もしておきます。
今年は特に食事に気をつけたいな。ショッピングで無駄遣いしない分、上質な食料というか(笑)、コンビニ食をできるだけ減らして、エリカアンギャル推奨の添加物を避ける暮らしを心がけたいと思います。
ヨガは引き続きだけど、年末あたりから同じヨガスクールでやっている骨盤矯正のクラスに行ってみたら、けっこう良かったので、今年はそちらもちょこちょこやってみようかな、と思っています。
あと、うるおいね。この季節は特に乾燥するのだけど、ほっとくとガサガサになるから、ちゃんと自分の手入れを怠らず、潤い溢れる(ぷっ)状態をキープできるようにしたい。

・ワークワークライフバランス
仕事のことはここにはあまり詳しく書けないけど、昨年はよく働いたと思う。たくさんの時間働いたからって仕事ができるとは限らない、ってよく言われてるけど、今の仕事の中で、やらねばいけないことをやり切るには、フランス人の法定時間の2倍は働かざるを得ないと思う。たまに外国人と話していると、そんな生活もなんだか悲しくなってくるけどね。
ワークライフバランスの考え方は様々だけど、私のイメージは、時によって必要なバランスを変化させることが重要だと思っています。
今は、家庭も子供もいないし、一方で仕事は幸いにも期待も責任ももらえているので、ワークに重きを置けばいいんだと思う。ジェットコースターが登っているときは楽しんで登ればいい、落ちるときはそのうちくるから。
逆に、部下や周りの人に自分と同じバランスを求めないこともきっと重要なんだよね・・・。今の時代、いろいろな価値観があることを理解しないとだね。なんやかんや言って、私って典型的な日本のサラリーマン思考のようなので、気をつけたいです。

・進歩のある学習
昨年は毎週3ヶ国語のレッスンを続けましたが、大きな進歩がなかったと反省。特にフランス語は楽しいんだけど、宿題やるので精一杯。今習っているフランス語の先生が、3月いっぱいで帰国してしまうので、この機会に今年の学習パワー配分プランを再考しようと思います。
あと、もっと読書ね。昨年は意識的にビジネス書も読むようにして、過去数年と比べたら読書量が増えたけれど、読みたい本はたくさんあるので、時間を有効に使うような努力をしなくちゃ、と思います。(通勤電車で寝ないことが一番なんだろうけど)

・あえてやめる&新しいチャレンジ
facebookには書いたけど、年末に愛車のプジョー206を手放しました。ほんとに大好きだったんだけど、今の暮らしではほとんど乗る必要がないし、維持費と見合わないということで苦渋の決断。そこには生活スタイルの変化もあったし、両親も含めて価値観の変化もあったと思う。でも、手放したら意外と気持ちが軽くなったりして。バッテリー上がるのを心配して、週末に近所をぐるぐる走る必要もなくなって、、、。
何かを手放すと、新しい風が入ってくるのかな?なんて思ったりする今日この頃。
だから、今年は、これまでの習慣や持ち物や考え方に執着せず、いざとなったら勇気を持ってやめる・手放すということを意識したいと思います。そうすることで、新しいチャレンジもできるような気がしてる。

そうそう、初夢は近所の川の近くを自転車で走ってた夢。軽快どころか、ペダルがめっちゃ重くてしんどかったけど(笑)、車も手放したことだし、春になったら新しい自転車でも買って、サイクリングしようかな〜。なんてね。

あ、そうだ。あとひとつ。今年はもう少し何か音楽をしたい。
もともと音に関わる仕事していたのに、今はすっかり関係なくなっちゃって。自分の中でプチ封印な感じだったけど、やっぱり音&音楽が好き。昨年は縁あって、ライブにもたくさん行けて(氷室京介、エアロスミス、ノラジョーンズ、プリンセスプリンセス)やっぱり音楽いいな〜としみじみ。
まだno ideaだけど、何かしたいな〜。

ほかにも、やりたいことはいろいろあるんだけど。とりあえず今日はここまで。
今年はもうちょっとblogも書こう。自分の思考や経験の整理の意味もこめて。

では、みなさんにとって良い一年となりますように!
| よもやま | 00:17 | comments(0) | trackbacks(0)
MOLESKINE TRAVEL JOURNAL (モレスキントラベルジャーナル)

最近、会社の男性陣でモレスキンのノートを使っている人がけっこう多くて、なんでノートにそんな高いお金を遣うんだろう?と疑問に思ったのがきっかけ。(彼らからすると、あんたの靴にかけるお金の方が不思議だわ、って感じですがw)。
何が違うのかしら〜という好奇心から文房具屋さんでいろいろ見ていたら、モレスキンのpassionシリーズというノートを見つけました。これ、趣味ごとのテーマになっていて、ビール、ワイン、ネコ、ファッション、映画、本、など、自分の趣味の記録を残して振り返られるノート。多少のガイド的項目はあるものの、自分で自由に作れるのがミソ。面白そうなので、私は「トラベル」を買ってみました。



これがやってみると予想以上に面白いんだなー。
最近、旅行にいってもその場からFacebookやTwitterにアップしてしまうことも多く、blogにすらあまりまとめなくなってしまっていて、写真はPCに取り込んだらそのままで滅多に振り返らず。さらに歳をとるにつれて記憶力も落ちるから、いつどこで何をしたのかすら思い出しづらくなっている今日この頃(笑)。こういうふうに、ノートに記録しておくってすごく大切だなぁ〜と実感してしまいました。
とりあえず、直近の旅行分だけ作ってみたんだけど(写真)、けっこう楽しい。もともと手芸派なので、スクラップブッキング風に、メンディングテープやシールを使ってデコったり、写真も小さく印刷して切り貼りして、、、。
そうすると、このノート自体にも、1回1回の旅にも愛着がわいてくるし、見直すのも楽しい。作りはじめは何度も見直してニヤニヤしちゃうぐらいw。そしてきっと、次に旅に出るときも見直したり、前に来たときのことを思い出したり、気に入っていたところを再来訪したり、ということができたりするのかも。
Wish ListやShor Trip, Long Tripなどちょっとした項目ガイドはあるんだけど、ここは大胆に自分らしく作るのがよいんだろうね。私も不要な項目は無視で、自由に作ってみました。
なんだろう、そういう切り貼りをすると馴染むし、なんか書きたくなるし、紙質なのか表紙&ゴムのデザインなのか・・・奥深いぞ、モレスキンワールド。

そして、もう一冊買ったのが、シティノートブック。こちらは、都市別になっていて、最初の方に地図があって、残りはやはり項目はあるものの自由に書き綴れるエリア。何度も行く街について自分だけのオリジナルガイドブックを作れるもの、印象に残ったお店や、雑誌で見つけた切り抜きなどを貼っておいて、次に行くときに思い出すみたいなことができそう。絵が得意な人は、現地でのデッサンとか残すのもいいよね〜(あたしには絶対ムリだけど)。サイズが小さいので、かばんに入れて、旅の途中に見るのもいい感じだろうな〜と妄想。これも、たくさん書き留めていくと、愛着がわいて、旅のお供になる予感です。もちろん私が買ったのは「PARIS」です!
こなれてきたら、またお披露目したいものです。

みなさんも、たまにはアナログワールドに戻ってみるのも乙かもしれませんよ!

| よもやま | 22:23 | comments(3) | trackbacks(0)
時間旅行
この曲が発売された1990年、当時15歳だった私にとって「2012年の金環食まで」はあまりに遠い先のことに感じてた。いくらなんでもそんな歳まで待ってられないでしょ、って思ってた。

 ドリカムを知ったのはデビューして間もない頃。きっかけは生のライブを見て。部活の友達に連れられて東京エフエムのリスナーズアウォードっていうイベントに行ったんだよね。友達が徳永英明の大ファンで、スペシャルゲストライブがあったので。その時に新人賞を取ったのがドリカムで、他には森高千里とか出てたなー。で、たしか「うれしはずかし朝帰り」を歌っていたのを見て、なんだこの人たち〜!?とすっかり虜になったわけ。ファンクラブの会員番号は700番台だったし、ラジオに投稿したり、1回だけ出した演歌のライブに行って握手してもらって、ラジオネーム言ったら正ちゃんに「覚えてるよ」って言ってもらったのも忘れられない思い出。

 ま、とにかくほんとに大好きで、そんな中でも3枚目のアルバムに入ってた「時間旅行」は大のお気に入り。美和ちゃんはその存在を確認してなかったのに「2012年の金環食」って言葉がおりてきたっ、てラジオで言ってたのも印象的に残ってる。ドリカムファンにとっては、この金環食は特別な日。22年間待ったその日がついにやってくるんだなー。 

「あなたがいれば泣けるほどしあわせになる」 
当時女子校で、ほんとの恋なんて知らなかった私も、この年月の中で、好きな人ができる度にこの曲を胸に歌ってた。 

「longer than forever...」
 最後のフレーズ。大好きなフレーズ。大切な人への手紙の最後は、いつもこの言葉を添えて。けっきょく、foreverなんてなかったけど、懲りないんだよね。

「指輪をくれる?ひとつだけ 2012年の金環食まで待ってるから
とびきりのやつを 忘れないでね  そうよ太陽のリング」

若かりし頃、まさかこの金環食をひとりで見るなんて、思ってもいなかったから、、、
いよいよ過ぎてしまうんだな、っていうさみしい気持ちもあるな。
あの頃の私に伝えたらどんな反応するかな?
ショック受けるかな。それとも、まぁいいんじゃない?って笑い飛ばしてくれるかな。
「夢かなわずごめんね」。
 
さてと。
うちの近所は完全な金環食が見えるライン上にあるんだよね。どこで見ようかな?
「緑の海」みたいな土手まで行くか、近所の道に出るぐらいか。
もちろん観察メガネも購入済みだよ。
| よもやま | 02:13 | comments(3) | trackbacks(0)
今年の抱負

みなさま、明けましておめでとうございます。
2012年がみなさんにとって、よい年になりますように!

さて、恒例の新年の抱負を書いておきたいと思います。言霊信仰なので、書いておくことが大事かな、と。

〜生活面〜
□ジーンズ復活
年が明けて、最も強く最初に思った決意は・・・昔のジーパンが入るように体型を戻す!おととしあたりからワンピース大好き〜な生活をしていたら、すっかりウエスト&ヒップ周りが緩んでしまい、大好きだったジーンズがほとんど入らなくなってしまったのです。いや、入ることは入るが苦しくて一日生活できない(笑)。このままでは、かつて投資した高かったジーンズが無駄になってしまうので、今年は本気でシェイプアップします。目標は4月。春には、Dittosの緑の派手ジーンズを履いて外出するぞ!!

□早寝早起き
これは毎年思うんだけど、なかなか実行できてない。平日は0時前には就寝・6時起床で爽やかな生活サイクルを目指したいです。

□ヨガ
昨年は週末旅行も多くて、通う回数が減ってしまっていたけれど、安定した生活に欠かせないものと再認識。私にとってヨガはリラックスというよりも、パワーを得る場。年末に先生と話す機会があった時に、(ヨガを続けて何か変化あった?)「仕事でくよくよすることが減った気がする」と話したら、「そうだね、あんなに大変なポーズも頑張ってるんだもん、困難を乗り越えられるようになるよね」というような話があり・・・、なるほどと思ったのです。私が通っているクラスは、けっこうハードなポーズも多くて(いわゆるパワーヨガに近いかな)、新しいポーズに出会うと、最初は「へ?どうなってるの?んなのムリでしょ?」と笑っちゃうぐらい。でも、練習を重ねると少しずつできるようになるし、周りには既にできるようになっている人がたくさんいて、最初不可能に見えることも、地道な努力によって可能になることを、教えてくれる大切な存在&時間なんだな、って思うのです。

□ハイヒールを履く
震災以来、高いヒール(高さも値段も)を履く頻度が減ってしまっていましたが、やはり気持ちをアゲて毎日を過ごすためにも、今年はしっかり履きこなしていきたいなと思います。いざという時に備えて、いまだに毎日スニーカーを持って通勤しているので(通勤途中で地震が起きるかもしれないから会社には置いておけないしね)、だったらちゃんと履いていこう。これも資産を無駄にしないためにw。

〜仕事〜
今の仕事に就いて、8年が経ちました。けっこうお局っぽくなりつつあるので、周囲への気配りを忘れずに、謙虚な気持ちで、取り組みたいと思います。幸いにも、仕事は相変わらずやりがいがあるし、新しいことにチャレンジできるし、楽しいし。だから、できる限り一生懸命やる。

〜趣味〜
昨年、英語・フランス語にもう1ヶ国語やりたいと書いていたけれど、夏から中国語を始めました。まだ日常会話の初歩しかできないけれど、新しい言葉を学ぶと、文化や考え方の興味が広がって新鮮です。3カ国分の学校に通うと、学費も宿題をする時間もとてもしんどいけれど、それでも得るものがあると思うので、継続したいと思います。
英語は、やっぱり実践力が低いと実感します。ニュースはなんとか聞き取れるけど、映画は聞き取れない。作文はできるけれど、みんなでワイワイと食事をしている場で、自由に思ってることが話せない。そんなもどかしさを痛感した1年だったので、何か自分でテコ入れをする努力を始めないとと考え中です。
フランス語はマンネリだったので、昨年夏に1セメスターお休みしてみました。そして秋に復学したんだけど、中国語を始めたこともあって、「やっぱり私フランス語が好きだ」って実感。フランス語を通じて触れ合えるフランスの文化が好きなんだよね〜。今年は真面目にボキャブラリーを増やして、クラスの議論でもっと発言できるようになりたいなって思います。

読書&映画
今年はインプットをもっと増やしたいなって思ってます。まずは読書。ビジネス書や小説など、とにかく読むということに、お金と時間をもっと費やそうと思います。
映画は、この年末年始に久しぶりにたくさん見ました。映画館と飛行機とテレビで。いちいち感動しちゃうんだけど、ほんと心が豊かになるし、知らなかったことに出会えたり、自分の内面にある思いに気づかされる。ついつい、忙しいと後回しになってしまうんだけれど、家から徒歩圏内に映画館もあるので、ちゃんと時間を作って観にいきたいと思います。

| よもやま | 16:40 | comments(4) | trackbacks(0)
blogを再開
地震から3週間がたちました。
その後、どんなことを書いてもよいのか、少し悩みながら日々が経っていった気がします。震災のことを書かないのもいけないような、でも被災地のことを考えたら軽がるしい発言や、自分レベルの小さい話を書くのも気が引けてしまって・・・。
正直な話、私も家族も親戚も無事だったので、被災地の中にいる方々や身近な人が被害にあった方々の気持ちや苦しみは、きっと分かりきることはできないんだと思っています。
twitterを見ているといろんな意見や考えがあって、それを見ていたら余計に自分の言葉で今の毎日を書くのを躊躇してしまっていたところもあります。被害が一番ひどくなかった人たちが、地震の被害について語っていると、そんなんで被災したつもりなの?という批判があったり、少しずつ日常に戻っていく人たちの発言に、気持ちのギャップを嘆く声があったり。ソーシャルメディアの役割が大きくなった分、ひとつひとつの発言の重みが増していることに少し戸惑いも感じました。

今日は、自分の記録としても私地震が体験した震災のことは書いて、そして、いつものようなblogを再開したいなって思います。

地震の当日は、会社にいました。テレビをつけて被害の大きさに驚いたのと、何度も来る余震で尋常じゃないことを悟り、その日予定していたイベント中止対応やら、お客様向けの対応で、あっという間に夕方になってました。オフィスの同じフロアには、システムや物流系の人もいて、振り返るとみんな自分の仕事を責任持ってやっていたのが、日本人っぽかったな、と思います。みんなそうだったように、電話は通じなく、家族の安否がわからないままでも緊急対応を続けてた。
電車がほぼ動かないことが分かったので、徒歩で帰れる人は早めに帰るように指示が出たけれど、私はとても無理だと思ったので、早々に会社に泊まることを決めました。上司が近くのコンビニで確保してきてくれた食料があったのと、他にも数人のコが残ったのでむしろ安心でした。夜になって両親ともメールが通じて、無事なことを確認できたので、夜中には椅子を並べて余震の合間にちょっとだけ仮眠も取りました。
翌朝は、駅のカオスが収まるのを待ってから帰宅。自宅の物がどれくらい散らばってるのか不安だったけれど、揺れ方の向きが物が飛び出す方向と違っていたのか、棚の上の小物が飛び散った程度で、割れ物もありませんでした。
私が経験したリアルな震災はそれぐらいでしかなくて、あとは日々の計画停電ぐらい。同じ千葉県でも、浦安市や市川市の南の方は液状化の影響が大きくて、その後のメールのやりとりで何人かの友人は被害があったことを知りました。昔働いていたことのある会社は、今でもまだ再開できていなくて、元同僚は不安な日々を過ごしていると思います。

自分の職場は、停電の混乱が収まった後は、普通に業務も再開しているし、他の企業と同様にこれから経済活動復興に向けて、どうやって進んでいくのかが課題。ありがたいことに、仕事の中で被災者の方々への支援に間接的ではありながらも関わることができて、今回のことに対して自分なりに何ができるのかは、日々考えていきたいと思っています。
いま強く感じてるのは、この日本の復興にしっかり関わりたいってこと。当面は日本にいて、今の仕事を続けて、この困難から立ち直る日本の一員でいたいって思っています。
日常を取り戻して日々の経済活動をすることって、「ただそれだけ?」って思うわれちゃうかもしれないけれど、節電のために照明の落ちた暗くて寒いオフィスの中で、みんながポジティブな気持ちをキープするのは意外と大変だと思う今日この頃。でも被災地の人たちの苦労と比べれば、、と、いつも思うし、ここで強く前に進む空気を作ることこそ、まずは自分がやるべき&できること、と思ったりします。

そして、ビートたけしさんの発言にあったと聞いていますが、今回の地震で亡くなられた方の数は「死者1万何千人」のひとつの事件ではなく、ひとりひとりが亡くなられた事件が1万何千件あったということだと。この悲しみを想う気持ちを忘れずに、震災以外でも尊いひとつひとつの命が亡くなっている事件が日本にも世界中にも他にもたくさんある。そのことにも目を向けることを忘れないようにしなくてはいけないと思いました。


| よもやま | 23:04 | comments(3) | trackbacks(0)
PROFILE
ミカへのメッセージはこちらから

最近読んだもの by booklog
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from mika7574. Make your own badge here.


follow mika0704 at http://twitter.com

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
↓ひたすらJALカード派です。買い物してヨーロッパ往復も手に入るなんて素晴らしい。





RECOMMEND
されど“服”で人生は変わる
されど“服”で人生は変わる (JUGEMレビュー »)
齋藤 薫
買い物大好きな人にも、節約派の人にも、おしゃれのヒントがたくさん載ってます。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
qrcode
PROFILE